PRIDE VISION

PRIDE VISIONは選挙ポスターにスマートフォンをかざすと同性婚に賛成する候補者をみつけられるARカメラです。こちらのQRコードからアクセスしてご覧ください。

PRIDE VISION

PRIDE VISIONは 選挙ポスターにかざして 同性婚に賛成する候補者を みつけるARカメラです。

対応選挙

第50回 衆議院議員選挙 2024

候補者が同性婚法制化に賛成しているかの判別については、朝日新聞社・東京大学谷口研究室共同調査の結果に基づいています。

対応選挙区

全国246区

北海道 1区,2区,3区,4区,5区,6区,8区,9区,10区,11区,12区 青森 全区(1区〜3区) 岩手 全区(1区〜3区) 宮城 全区(1区〜5区) 秋田 全区(1区〜3区) 山形 3区 福島 全区(1区〜4区) 茨城 全区(1区〜7区) 栃木 1区,4区 群馬 1区,2区,4区 埼玉 全区(1区〜16区) 千葉 全区(1区〜14区) 東京 全区(1区〜30区) 神奈川 全区(1区〜20区) 新潟 1区 石川 全区(1区〜3区) 福井 全区(1区〜2区) 山梨 全区(1区〜2区) 長野 2区,3区,5区 岐阜 全区(1区〜5区) 静岡 1区,2区,5区 愛知 全区(1区〜16区) 三重 全区(1区〜4区) 京都 1区,2区,3区,4区 大阪 全区(1区〜19区) 兵庫 全区(1区〜12区) 奈良 全区(1区〜3区) 和歌山 2区 島根 全区(1区〜2区) 岡山 2区,3区,4区 広島 1区,5区,6区 山口 全区(1区〜3区) 香川 全区(1区〜3区) 愛媛 全区(1区〜3区) 高知 2区 福岡 全区(1区〜11区) 佐賀 全区(1区〜2区) 長崎 3区 熊本 全区(1区〜4区) 大分 全区(1区〜3区) 宮崎 2区 鹿児島 1区,2区 沖縄 全区(1区〜4区)

※運営の調査により10月24日時点で掲出が確認されたポスターにのみ対応

協力者のみなさんの手で PRIDE VISIONは順次 全国で使えるようになります。

HOW TO USE

GO

選挙ポスター掲示場へ行く

SELECT

スタートボタンを押して 都道府県と選挙区を選ぶ

FIND

選挙ポスターにスマホをかざして 同性婚に賛成する候補者を みつける

PRIDE VISIONとは何ですか?
PRIDE VISIONは、選挙ポスターにかざして、同性婚に賛成する候補者をみつけるARカメラです。
PRIDE VISIONは誰が開発しているのですか?
PRIDE VISIONは、「公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に」に共感する有志のメンバーが開発しています。
PRIDE VISIONでは何を根拠に、候補者の意見を表示しているのですか?
候補者が同性婚法制化に賛成しているかの判別については、朝日新聞社・東京大学谷口研究室共同調査の結果に基づいています。
PRIDE VISIONは特定の候補者や政党を支持しているのですか?
PRIDE VISIONは、特定の候補者や政党を支持するものではありません。
PRIDE VISIONはどこの選挙区に対応しているのですか?
第50回衆議院議員選挙 東京全区(1-30区)に対応しています。ポスター登録フォームにポスターを登録いただくことで、対応エリアが拡大します。(2024.10.17時点)
選択する選挙区が分からないのですが。
選挙区は、ポスター掲示場の掲示板に記載されています。
ARを起動すると「8th Wall」という画面が出てきたのですが。
PRIDE VISIONは、「8th Wall」というARプラットフォームを利用して開発しています。正しく作動しています。
ARを起動すると「AR requires access to device motion sensors」というメッセージが出たのですが。
ARの起動に必要な操作です。「Continue」を押してください。
ARを起動すると「〜アクセスを求めています」というメッセージが出たのですが。
ARの起動に必要な操作です。「許可」を押してください。
選挙ポスターにかざしたのに、ARが発動しないのですが。
ブラウザをリロードしてみてください。それでも改善しない場合は、電波状況でデータが読み込めていない可能性があります。また、正しい選挙区が選択されているか確認してください。

MESSAGE

「国民の7割以上が賛成」 それでも同性婚が実現していないのは、 私たちの声が国会議員に届いていないから。

PRIDE VISIONを、 ポスターにかざしてみよう。

そこに見えるのは賛成する候補者と、 「結婚の平等」の実現という未来。 想いを、声に。声を、投票に。 候補者たちに、届けよう。

POWERED BY

「公益社団法人Marriage For AllJapan - 結婚の自由をすべての人に」は、性のあり方に関わらず、誰もが結婚するかしないかを自由に選択できる社会の実現を目指して活動しています。

対応選挙:第50回 衆議院議員選挙(2024) 推奨環境: iPhone OS : iOS 16 + ブラウザ:Safari最新版、Google Chrome最新版 Android OS: Android 11+ ブラウザ:Google Chrome最新版

※ARカメラは、照明や影などの周囲の環境や 端末の性能により、正常に動作しない場合がございます。

Copyright © 2024 Pride Vision project.